『新しいMacBook』について思うこと(Air/Pro との比較と『果たしてこれは買いか!?』)
Apple Watch が発売されましたね!
そして、それに先がけ、全く新しいMacBook も発売されました。
Apple の新製品はいつも欲しくなるもの。常に我々を惹きつけ、魅了します。
Apple Watch については、私自身まだ海の物とも山の物ともつかない代物でして、特に何かを申し上げたいことも現状ないのですが、Brand-new の『新しいMacBook』に関しては、かなり興味があります。
クルマの世界には『最新のポルシェこそ最良のポルシェ』という言葉がありますが、日進月歩のコンピュータ、ひいては Mac の世界にも同じことが言えるのではないかと思っています。
つまり『最新の Mac こそ最良の Mac』ではないかという憶測です。
(古き良き…という言葉もありますが…。)
が、しかーし!
Apple には MacBook Air/Pro というすばらしいノートブックがすでにあるじゃないか!
というわけで、『新しいMacBook』と MacBook Air/Pro を比較することで、『何が My Best Mac か!?』を個人的嗜好に則り明らかにしたいと思います。
MacBook Air(13-inch, Mid 2013) を持つ私が、ニューモデルに軽く嫉妬しつつも冷静に “新しいMacBook”, “MacBook Air”, “MacBook Pro” の3種類のスペックを比較し、それに対する私なりの所感をまとめます。
比較の条件
まず比較にあたっての条件は、基本的に『自分ならこういうの欲しいな』ってことなんですが、それはつまり以下の要件になります。
- CPU は一番遅いので十分
- メモリは 8GB 欲しい
- ディスク(SSD)は 256GB 欲しい
- ディスプレイは 13インチ(新しいMacBook はその設定がないので除外)
そうなると、MacBook Air だけが CTOの対象となります。
比較表
Brand-new MacBook (Early 2015) |
MacBook Air |
MacBook Pro Retina (Early 2015) |
|
---|---|---|---|
CPU | 1.1GHzデュアルコアIntel Core Mプロセッサ (Turbo Boost使用時最大2.4GHz) |
1.6GHzデュアルコアIntel Core i5 (Turbo Boost使用時最大2.7GHz) (Broadwell) |
2.7GHzデュアルコアIntel Core i5 (Turbo Boost使用時最大3.1GHz) (Broadwell) |
Memory | 8GB | 8GB(CTO) | 8GB |
SSD | 256GB | 256GB | 256GB |
Display | 12”(Retina) 2,304 × 1,440 px |
13.3” 1,440 × 900 px |
13.3″(Retina) 2,560 × 1,600 px |
Wi-Fi | IEEE802.11ac | IEEE802.11ac | IEEE802.11ac |
重量 | 0.92Kg | 1.35Kg | 1.58Kg |
Benchmark* | 4445 | 5605 | 6877 |
価格 | ¥148,800 | ¥148,800(CTO) | ¥172,800 |
新しいMacBook の良し悪し
- Retina ディスプレイ!
- 薄い!
- 軽い!
- 新しい!
- USB-C!
- かっけーーーー!
- CPU が Core M って (´;ω;`)ブワッ
- USB-C が1ポートしかないって (´;ω;`)ブワッ
- 画面が今より小さくなるのか (´;ω;`)ブワッ
この『新しいMacBook』が出た時の印象としては、『スペック悪いし値段も高い。ドヤリングマシンとしては最高だけどなぁ。』と、ドヤリングに興味のない私にはあまり関係のない “チャラい Mac” と感じていたのですが、こうしてみると、実はマシンとしてのベンチマークはそれほど悲観するものでもないな、と今では思っています。
ちなみに今私が使っている MacBook Air の Geekbench3 の実測値はこんなん↓

新しいMacBook とスコアとしてはほぼ一緒なんですね。
そう考えると、私の使い方では『新しいMacBook で全然OK!』ってことになります。
値段も(CTO した)MacBook Air と同じだし。
ディスプレイが少し小さくなるのがちょっと迷いどこにはなりますが…。
結論
《次に買うなら『新しいMacBook』にしてもいいかも!》
だって、Air と値段が変わらないうえに、Retina ディスプレイで、低いスペックも多分それほど気にならないから。
MacBook Air が世に出た時も、『こんなん実用に耐えないだろ?』って言われてたけど、今ではこれこそがスタンダードですもんね。
『新しいMacBook』もきっとそういう立ち位置にいくものだと思っています。

ち ょっと独り言…
ところで…この MacBook ですが、皆さんは何と呼んでいますか?
『新しいMacBook?』
『12-inch MacBook?』
“MacBook” だけだと Air も Pro もそれに含まれるし、ネットで探す時も全部まぜこぜに検索されてきて、この新しいMacBook に一発でたどり着けないんですよね。
Apple さんももう少しいい名前付けてくれたらよかったのに…。

Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function related_posts() in /home/insidepapaya/insideofpapaya.com/public_html/wordpress/wp-content/themes/hueman-child/single.php:71 Stack trace: #0 /home/insidepapaya/insideofpapaya.com/public_html/wordpress/wp-includes/template-loader.php(106): include() #1 /home/insidepapaya/insideofpapaya.com/public_html/wordpress/wp-blog-header.php(19): require_once('/home/insidepap...') #2 /home/insidepapaya/insideofpapaya.com/public_html/index.php(17): require('/home/insidepap...') #3 {main} thrown in /home/insidepapaya/insideofpapaya.com/public_html/wordpress/wp-content/themes/hueman-child/single.php on line 71