WordPress: Google Analytics で自分のアクセスをカウントしない方法
Google Analytics for WordPress のプラグインをやめ(なぜ? see → 『AddThis のトラッキング解析を Google Analytics に統合する方法』)、テーマファイルに直接アナリティクスのトラッキングコードを埋めるようにしてから、このサイトへのアクセス数が少し???なところがあって、よく考えたら自分のアクセスまでカウントしている(だろう)ことに思い当たりました。
自分のアクセスをカウントしない方法はどうやら2種類に収まるようです。
1. “Google アナリティクス オプトアウト アドオン” を導入する方法
ひとつは、Google 先生謹製の “Google アナリティクス オプトアウト アドオン” というのを入れる方法。
でもこのアドオンってあくまでブラウザに対して入れるみたいなんですよ。ブログを開く可能性のあるブラウザ(しかも Chrome 限定)ごとに入れなきゃならないって、自分の感覚としてはナンセンス。ブラウザには依存したくない。
導入方法は簡単。Chrome ウェブストアで “analytics optout” で検索するか、こちらからどうぞ。
2. WordPress にログインしているユーザはトラッキングコードを通さない方法
もうひとつは、自分が WordPress にログインしている時は、アナリティクスのコードを通さない方法。
“is_user_logged_in()” という関数(see → WordPress Codex)でログインしているかどうかを見極められるので、以下のようにアナリティクスコードの前後に各1行書き足します。
[php highlight=”1,3″]
<?php if (!is_user_logged_in()) : ?>
Google Analytics tracking code here
<?php endif; ?>
[/php]
たったこれだけでブラウザに依存せず、自分の望む結果が得られます。
コードを追加後、試しに任意の記事を表示してソースを見てみると…
[html highlight=”8,9″]
<!– Twitter cards begin –>
<meta name="twitter:card" content="summary">
<meta name="twitter:site" content="@papaya_papaya">
<meta name="twitter:domain" content="insideofpapaya.com">
<meta name="twitter:creator" content="@papaya_papaya">
<!– Twitter cards end –>
<!– Google Analytics tracking code begin –>
<!– Google Analytics tracking code end –>
</head>
[/html]
うん、アナリティクスのコメントだけ残って、中身が空っぽになってる!これでよし!!
それで、なんですが、今回は私は、1、2の両方を導入することにしました。
2 の方法が好きなんだけど、WordPress からログアウトして画面を確認することもあるので、その時は(正直不本意だけど)1 の方法を効かせるというように。どうせ Chrome しか使わないし、まいっか、ということで。
というわけで、以上です。
簡単でしょ?
※ こちらの記事↓を参考にさせていただきました。
『Google Analyticsのコードをログイン時は非表示にするコード』
『[WordPress]管理画面にログイン時はGoogle Analyticsのトラッキングコードを非表示にする方法』
ありがとうございます!
(9/27/2013 現在、リンク切れとなっているようです。)
[amazon_enhanced asin=”4797369744″ /] [amazon_enhanced asin=”4774153303″ /] [amazon_enhanced asin=”4844395378″ /] [amazon_enhanced asin=”4798034339″ /]
Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function related_posts() in /home/insidepapaya/insideofpapaya.com/public_html/wordpress/wp-content/themes/hueman-child/single.php:71 Stack trace: #0 /home/insidepapaya/insideofpapaya.com/public_html/wordpress/wp-includes/template-loader.php(106): include() #1 /home/insidepapaya/insideofpapaya.com/public_html/wordpress/wp-blog-header.php(19): require_once('/home/insidepap...') #2 /home/insidepapaya/insideofpapaya.com/public_html/index.php(17): require('/home/insidepap...') #3 {main} thrown in /home/insidepapaya/insideofpapaya.com/public_html/wordpress/wp-content/themes/hueman-child/single.php on line 71