IFTTT で WordPress.org をアクティベートする方法がやっとわかった!
※ 11.17.2013 追記
本記事ですが、IFTTT での WordPress のアクティベートはできておりますが、目的である WordPress から IFTTT 経由で Evernote への落とし込みについては今のところ達成できておりません。
どなたかこの辺りをご存じの方はご教示くださいませ m(_ _)m
以下、元記事本文です。
IFTTT ってとても素敵!
私のライフログはほとんどが IFTTT 経由で自動的に Evernote に記録されています。
だから、このブログも Evernote に落としたい!
そう思うのは自然な考えでしょう?
【ご参考】以前ライフログの採り方について書いた記事はこちら↓
『IFTTT と Evernote を使ったライフログの採り方(SNS → IFTTT → Evernote)』
◎いきなり壁に突き当たる!
ところが、です。
このブログはレンタルサーバ(Xserver)上の WordPress.org で書いています。
WordPress から IFTTT を使って直接 Evernote に落とせればエレガント&エクセレントなのですが、どうしても IFTTT 上で WordPress をアクティベートできませんでした。
以前 IFTTT のサポートに「なぜ WordPress をアクティベートできないか?」について問い合わせたことがあったのですが、「環境のせいじゃない?いろいろあるよ。」でおしまいでした。
【ご参考】その時 IFTTT サポートとやりとりしたメールは こちら(PDF)
それで、やむを得ず WordPress が吐くフィードを IFTTT で拾って Evernote に記録する方法を使っていました(後述しています)。
◎モブログ環境を整備する中で…Endpoint??
ところで最近、「モブログを始めよう!」と思い立ちまして、いくつかの iPhone アプリをセットアップしていたのですが、そこで ”Endpoint” という耳慣れない設定項目が出てきました。
いろいろ調べた結果、『”xmlrpc.php” のパスを指定してやればいい』ことがわかったのですが、ここを設定しないとアプリがサーバに接続できません。
はて、xmlrpc.php とな…?
なんか前に聞いたことあるぞ…。
私の環境では、WordPress をインストールしているディレクトリとサイトにアクセスしてもらう(公開している)ルートディレクトリが異なります。これは index.php と .htaccess で制御しています。
WordPress 自体はレンタルサーバの Apache の公開ディレクトリ public_html の下に wordpress というディレクトリを作って、そこにインストールしています。
http://insideofpapaya.com/wordpress ←WordPress アドレス(インストール先)
しかしながら、当サイトへは
http://insideofpapaya.com ←サイトアドレス(公開 URL)
でアクセスしてほしいために、そういう見せかけをしているわけです。
少し話が横道にそれましたが、懸案の xmlrpc.php はインストールディレクトリの直下にいます。
つまり私の場合は…
http://insideofpapaya.com/wordpress/xmlrpc.php
となるわけです。
これが Endpoint になります。
この URL を例えば『するぷろ』等の WordPress 用アプリに登録することで、自分の WordPress にアクセスできるようになるのです。
◎IFTTT の設定 → ひらめいた!
さて、IFTTT の話に戻りますが、WordPress のチャンネルをアクティベートするために必要な入力項目は…
- Blog URL
- Username
- Password
の3つになっています。
これまで ”Blog URL” の項目には、私の場合、
http://insideofpapaya.com
と打って登録しようとしていたのですが、これではダメでした。
それである日、上に書いたことを思い出したのです。
『もしかして… xmlrpc.php を直接指定してみればいいんじゃないのこれ!』
http://insideofpapaya.com/wordpress/xmlrpc.php
結果は思った通りでした。
無事にアクティベートできたのです!ワーイ!!
※ 11.16.2013 追記
xmlrpc.php を直接指定しなくても
WordPress のインストールディレクトリ(私の場合、http://insideofpapaya.com/wordpress)
を指定すればアクティベート自体はできることがわかりました。
しかし、どちらの方法でも問題あるようです。
◎IFTTT で WordPress → Evernote のレシピを作る
アクティベートした WordPress のチャンネルを使って早速 IFTTT のレシピを作ります。
作るといっても、どなたかのレシピを拝借してちょいと弄っただけですが…。
こんな感じになっています。
シェアしていますので、ご自由にお使いくださいませ。
※ 11.15.2013 追記
このレシピ、問題あります。
IFTTT でレシピをチェックするとエラーが出ます。
もう少し調べます。
◯おまけ
上記の通り、実はこれまでも IFTTT を使ってブログの内容を Evernote に記録していました。
それは RSS フィードを使って Evernote に落としこむ方法です。
ま、目的を達成しているという点ではこれでもいいんですけどね。気持ちの問題です。
↓にシェアしていますので、こちらもよろしければどうぞ。
[amazon_enhanced asin=”4777517764″ /] [amazon_enhanced asin=”4799311360″ /] [amazon_enhanced asin=”B00FK1X1YQ” /] [amazon_enhanced asin=”B0087UNI1S” /]
Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function related_posts() in /home/insidepapaya/insideofpapaya.com/public_html/wordpress/wp-content/themes/hueman-child/single.php:71 Stack trace: #0 /home/insidepapaya/insideofpapaya.com/public_html/wordpress/wp-includes/template-loader.php(106): include() #1 /home/insidepapaya/insideofpapaya.com/public_html/wordpress/wp-blog-header.php(19): require_once('/home/insidepap...') #2 /home/insidepapaya/insideofpapaya.com/public_html/index.php(17): require('/home/insidepap...') #3 {main} thrown in /home/insidepapaya/insideofpapaya.com/public_html/wordpress/wp-content/themes/hueman-child/single.php on line 71