<---------------------------- ----------------------------> <---------------------------- ----------------------------> --------------------> WordPress 2段階認証(Google Authenticator)の導入 – Inside of Papaya

WordPress 2段階認証(Google Authenticator)の導入

最近またセキュリティとかうるさいじゃないすか。
このブログを置いている XSERVER も国外IPアドレスからのアクセスを制限するようなアナウンスがあったし。
もっとも WordPress の管理ツールだけが対象ですけど…。

xserver_security_announce

それでこの機会にうっとこの WordPress にも2段階認証を入れようかと思いまして。

まず、プラグインを入れます。
今回導入したのは、Google Authenticator というやつ。

wordpress_plugin_google_authenticator

いろいろググったけど、これが一番メジャーみたい。

インストールして有効化すると、メニューの “ユーザー”→”あなたのプロフィール” にこんな↓項目が増えます。

google_authenticator_user_profile

“Activate” して、”Description” の欄に適宜説明を入れます。
ただし、ここで注意!
『Description にスペースを挟むと正確に動きません!』
これをやっちまって、にっちもさっちもいかなくなりました…。
(PuTTY で入ってプラグインのディレクトリを “rm -rf” したった)

“Show/Hide QR code” を押すと、QR コードが表示されるので、これを iOS のアプリ Google Authenticator で読ませればおしまいです。
iOS Google Authenticator はこちら↓

iOS_google_authenticator

最後に “プロフィールを更新” を押しておきます。

WordPress のログイン画面見ると、ほらね、2段階認証になってるでしょ。

wordpress_login

iOS のアプリで認証コードを拾って、ここに入れれば OK!
もう iPhone がないとログインできません。


Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function related_posts() in /home/insidepapaya/insideofpapaya.com/public_html/wordpress/wp-content/themes/hueman-child/single.php:71 Stack trace: #0 /home/insidepapaya/insideofpapaya.com/public_html/wordpress/wp-includes/template-loader.php(106): include() #1 /home/insidepapaya/insideofpapaya.com/public_html/wordpress/wp-blog-header.php(19): require_once('/home/insidepap...') #2 /home/insidepapaya/insideofpapaya.com/public_html/index.php(17): require('/home/insidepap...') #3 {main} thrown in /home/insidepapaya/insideofpapaya.com/public_html/wordpress/wp-content/themes/hueman-child/single.php on line 71