iGoogle の代替サービス Netvibes での Gmail 設定方法
iGoogle の代替サービスについての記事を昨日投稿しました。
『iGoogle の代替サービスを見つける!』
その中で、有力な候補として Netvibes を紹介しました。
Google の2段階認証を有効にしている場合、Netvibes において Gmail のガジェットは利用できないと思っていましたが、実はそれが可能であることがわかりましたので、紹介したいと思います。
Netvibes の Gmail ガジェットのセットアップ画面(下図)で、パスワード欄に普通に Google のパスワードを打ってもガジェットは正常に動作しません。
調べていたら、この↓ツイートに行き当たりました。
とうとうiGoogleが終わるから改めてNetvibesの設定を見直した。Gmailを表示できない問題は2段階認証を有効にしているからで,2段階認証用のパスを生成してそれをパス入力欄に入力したら動いた。
— RAYERD-R-HAR-3 (@Rayerd) October 20, 2013
あとは以下のドキュメントを追いかけていくだけです。
『アプリケーション固有のパスワードを使用してログインする』: Google
Google アカウントのセキュリティの画面から、下図の “アプリケーション固有のパスワードの管理” のリンクを押下します。
次に “Google アカウントに許可されたアクセス” の画面の “ステップ 1/2: 新しいアプリケーション固有のパスワードを生成する” に名称を入力して “パスワードを生成” のボタンを押下します。
下図のように表示される16桁の文字が今回新たに発行された固有のパスワードになります。
これを Netvibes の Gmail 設定のパスワードとして使用すれば使用可能となります。
これでまたひとつ Netvibes を使う理由が増えました!