MacBook Air が我が家にやってきた!
2013年末のことになりますが、ついに我が家に Macbook Air が来ました!
我が家の PC はもはや化石レベルの古い PC であり、
WinXP サポート停止
↓
スペック的に新しい Windows 導入は無理
↓
PC 難民!
であったため、何かしらの施策をする必要がありました。
考えてみると、昔から好きになれない Microsoft の製品をいまさら買う理由は何ひとつないわけだし、Apple 製品で唯一使っている iPhone の満足度が高いことから、「次に買うなら絶対 Mac だぜぃ!」と心に決め、今回めでたく Mac の一本釣りとなりました。
とは言え、My first Mac は何がいいだろうと Apple 製品群を見ると、Macbook Air か Macbook Pro になるんですよね。これまでがノート PC だったから、いきなりデスクトップの iMac という選択肢はないんです。
以前、「Air か? Pro か?」で自分なりに比較したことがあった(下記の過去記事参考)のですが、やはりこれは相当迷う選択です。買う前日まで心がグラグラ揺れておりました。
『MacBook の選び方 – Air と Pro の私的比較 Mid 2013 編 –』
『MacBook の選び方 – Air と Pro の私的比較 Late 2013 編 –』
「最初はまず Air から?」「どうせ買うなら Pro?」「Retina 見たら戻れない」といった葛藤が激しくあったのですが、最終的には…
「Pro のスペックに見合ったことはきっと何もしない。俺 Pro じゃないし。」
と
「安い」
という理由で Air に落ち着くことになりました。
スペックは…
CPU: 1.3GHzデュアルコアIntel Core i5
Mem: 8GB(BTO)
SSD: 256GB
Display: 13.3″
子供の教材等を使うことも考えると、追々、仮想化して Windows なにがしを載せなければいけないかな、ということもあって、メモリだけは追加で 8GB にしました。将来的な延命のことも考えて、です。
で、これ↓
じゃん!
じゃん!!
じゃん!!!(なんか亡霊映ってる…)
来ました!来てます!
むちゃくちゃ速い!
ブートもシャットダウンもあっちゅう間。
いっぱいウィンドウ上げても全く遅くならない。
まだ OS X に不慣れなもので操作がおぼつかないのですが、徐々に自分のものにしていきますよー。
しかし Apple の製品ってのは所有欲を満足させるねぇ。
いいもの使ってる!って思わずにはいられません。