iPhone 5S? 6? 5C? 次期 iPhone について…歴代モデルから占ってみた(噂まとめ的な)
Apple の製品って、新モデルが出るとすぐ次のモデルの噂話が出るじゃないですか?
他メーカに比べると製品のライフサイクルが比較的長いから、その間ず~っと噂が絶えませんよね。
特に iPhone に関しては、昨年 iPhone5 が出た直後から、次はこうなる、とか、来年いつの発表でいつ発売、とかすごいですよね。ほぼ日替わりで情報が出回るし、昨日言ってたことと今日言ってることが逆じゃ~んってこともよくある。
でも、その噂話の出所って大半が『中国』ですから!
『次期 iPhone のリアケースが!』とか『液晶画面は XX インチだ!』とか言っても所詮中国のどこかよくわからないところから出てくる画でしょ?
はっきり言ってほとんど信憑性ないと思ってます。
その中からほんの一握りの『これはあるかも』という情報と、『正常進化としてはこうでしょ?』という自分の中のイメージを考え合わせないと、いざ本物が登場したときに期待と現実とのギャップでがっかりすることになりかねません。がっかりして妥協で Apple の製品を買うなんてありえない!
私は Apple の盲信者でもないしエバンジェリストでもありません。ただ Apple 製品がちょっと気になるだけなんです。昔は(子供の頃から)It’s a Sony 親派でしたが、ここ20年ほどは残念ながら見る影もありません。自分の中では今そのポジションにいるのが Apple だという程度です。
そんな私が次期 iPhone について少しまとめてみました。
まずは Wikipedia を参考に歴代機種の仕様をまとめるとこんな感じです(CPU とかメモリとかは興味なくて、あくまで自分が知りたいところで)。
モデル | 発売日 | ディスプレイ | ストレージ | 重さ |
---|---|---|---|---|
オリジナル | 2007年6月29日 | 3.5″ | 4/8/16GB | 135g |
3G | 2008年7月11日 | 3.5″ | 8/16GB | 133g |
3GS | 2009年6月19日 | 3.5″ | 8/16/32GB | 135g |
4 | 2010年6月24日 | 3.5″ | 8/16/32GB | 137g |
4S | 2011年10月14日 | 3.5″ | 16/32/64GB | 140g |
5 | 2012年9月21日 | 4″ | 16/32/64GB | 112g |
5S? 6? 5C? | ????? | ????? | ????? | ????? |
巷で言われている “廉価版” についてですが、最新版の 5 がある現在でも 4 や 4S って売られてるじゃないですか。次のモデルが出ても 5 は売られると思うんですよね。廉価版ってそのことじゃないかと思うんですよ。Apple が新興国やどっかの国のためにダウングレードした仕様をわざわざ新しく起こさないんじゃないかなと。そうあってほしいと思うし、Apple は前を見て革新的なことに注力するべきだと思うんです。ま、私が言うまでもないですが…。
ですから、ここからは正常進化版についてのみ話したいと思います。
では、各項目について…。
1. 発売日
毎年のようにアップデートされているので、今年もあって然るべきです。時期的にも9-10月には何らかの動きがありそうですね。
9月は欧米では新学期が始まりますからちょうどいい時期なんですね。
2. ディスプレイ
こうやってみると、5 になる前はずっと同じサイズ(3.5″)だったんですね。初めて 5 を持ったときはその大きさに少々戸惑いました。私は普段左手で持つんですが、右上のアイコン、タップできないよって。Android ではもっと大きい画面のやつがたくさんありますし、4.3″か?なんて噂もありますが、自分はこれ以上のサイズアップは望みません。電話ですからね。手の大きさ変わんないですからね。ほどほどのサイズというものがありますよね。もっと大きいのが欲しければ、今は他にも選択肢あるじゃないですか。タブレットとか。タブレット mini とか。4インチがいいとこだと思いますがどうでしょうね。せっかく 4インチでバランスとれているのに、それをそう簡単に(しかも1世代で)放棄するとは思えません。
3. ストレージ
ストレージに関しては順調に肥大していってますね。要は『128GB出るの?』ってことですが、128GB って言ったら、iPad の最高峰、MacBook Air のエントリーモデルと一緒。iPhone にそこまで載せるかなぁ??個人的には iPhone5/64GB のほとんどを音楽に占拠されていて残りが少ないので 128GB には期待したいところですが、128GB の媒体って未だにそこそこの値段するんじゃないかな、ってことで、たぶん 64GB 止まりかと。
4. 重さ
5 の軽さって異常ですよね。私は以前 4 を持っていたのですが、5 を持った時の第一印象は『でかっ!』と『かるっ!!』でした。感覚的な話ですが、画面は 20% 増し、重さは半分って感じでした。Apple がここまで一気に軽くしてきたからには、さらに先を睨んだ場合に相当の覚悟や自信があったと思うし、それは継承される(べき)ものと思います。もうあの重さには戻れません。
5. その他の機能
NFC: 今まで付けるチャンスはあったのに未だに付いてないんだから付かないでしょ?と思います。
よくわからないのですが、NFC って各国で事情違うんじゃないかな…?
指紋認証: これもまだ先の話じゃないかな?あまり必要性を感じないのと、コスト的にどうなんだろう…?
無線LAN: 802.11ac に対応してくるんじゃないかなと思います。もう一部の Apple 製品はやってますしね。
6. 名称
順当に考えれば 5S なんでしょうけど、上の 5.その他の機能 に書いたことがてんこ盛りとか、あるいは、誰も予想できない驚くべき進化となれば 6 が与えられるかもしれませんね。廉価版は 5C だなんて言われているけど、個人的にそれはなし。
(もっと言うと Mac みたいに “iPhone(Mid 2013)” とかでもいいんでない?とも思うけど…。)
以上、1 Apple ユーザの勝手な予想でしたがいかがでしょうか?結構いいとこいってると思うんだけどな。固いっちゃ固いか。
あとは iOS7 の出来栄えに期待しましょう。
あ~、でも iPhone5 買ってからまだ1年も経ってないから、買い換えられないな~ (u_u)